■学年紹介■ 2025年度2年生

学年紹介

◆チームスローガン◆

「つなごう!笑顔とトライ」

プレーだけでなく、仲間に声をかけたり、一緒に笑ったり、助け合ったりする中で、“心がつながる”ラグビーを目指しています。

元気いっぱいの2年生が、ラグビーを通じて成長中です!

◆印象に残っている大会◆

昨年度、1年生として出場した北摂リーグでは、見事学年優勝を果たしました!1年生として参加した大会の中で、もっとも“トライのためにチームでつなぐプレー”ができた大会だったと思います。

念願のトロフィーを手にした瞬間、キラキラと目を輝かせていた子どもたちの笑顔は、今でも忘れられません。

……が、そのあとにもらった“ご褒美のお菓子とジュース”のほうが、数倍盛り上がっていたような気もしなくはないです(笑)。

真剣勝負の中でも、遊び心と素直な喜びを全力で表現できるのが、この学年の魅力です。

◆今年度の目標◆

現在、2年生は9名で活動中です。個性豊かなメンバーが、ひとつのチームとして“つながる”ことを目指して、日々成長を続けています。

今年は、以下の3つを大きな柱に取り組んでいます。

①「チームプレー」へのステップアップ

1年生のときは、「ボールを持ったらまっしぐら!」が主流でしたが、2年生になった今は、パスと簡単なフォーメーションを覚えて、「仲間とつないでトライを取る」喜びを知ってきました。

“ただ走る”から“考えて動く”へ。

少しずつ“チームらしい”プレーが形になり始めています。

②「3つの声」を出すラグビー

練習でも試合でも、コーチは「3つの声」を大事にしてほしいと伝えています。

● 指示の声:ここにいるよ! パス! 戻れ!

● 仲間を励ます声:ナイス! ドンマイ! ファイト!

● 自分を励ます声:いける! やれる! 絶対とる!

声を出すことで、プレーに自信がつき、仲間との気持ちもつながっていきます。

③「全員で戦って、全員で勝つ」

試合での目標はズバリ、県大会で全勝!勝ちたいのはもちろんですが、誰か一人が頑張るのではなく、全員でボールを追い、全員でトライを喜び合える、そんなチームを目指します。

番外編:コーチのひそかな野望そしてコーチは今、密かに進めています…どんな時でもポジティブになれる“全員パリピ化計画”!!練習でも試合でも、楽しむ気持ちとテンションを忘れない子どもたちに育ってほしいという願いを込めて。(※現在の進捗状況は、9名中8名が突破見込み。難攻不落な1名ありです(笑)。)

◆最後に◆

週末の朝、乗り気でない様子の子も、グラウンドに立てばあっという間にスイッチが入り、声を出し、元気に走り回っています。
育成会とコーチは、彼らにとってこの場所が、ご家庭や学校と同じぐらい心地よい“第3の居場所”であり続けられるように努めていきます。「週末が待ち遠しい!」と思ってくれたら、最高ですね。

今年も、笑顔と元気があふれるラグビーを全力で楽しんでいきます!


2年生コーチ・育成会一同

関連記事

クラブのおすすめ記事

よく見られている記事

  1. 1

    vol.1 卒業生インタビュー

  2. 2

    3歳から!メンバー大募集中です!!

  3. 3

    【ミニ】第41回兵庫県ラグビースクール大会 1日目

最近の投稿

  1. ■学年紹介■ 2025年度2年生

  2. ■学年紹介■ 2025年度6年生

  3. 🏅尼崎ラグビースクール交流会

  4. 🏅【4・5・6年生】天理ラグビークラブ交流戦

  5. Vol.5卒業生インタビュー

TOP