第7回阪神リーグ ラグビー大会が行なわれました。
6月5日(日)、我がチームは、宝塚花屋敷グランドでBブロックとして試合をしました。1年生、2年生の優勝は見事です。また4年生も準優勝に。幼稚園は2試合とも勝ちました。その他学年もチームとしての底力を
6月5日(日)、我がチームは、宝塚花屋敷グランドでBブロックとして試合をしました。1年生、2年生の優勝は見事です。また4年生も準優勝に。幼稚園は2試合とも勝ちました。その他学年もチームとしての底力を
5月29日(日)、三田RS・川西RSさん共々、お呼びいただき、4チームで交流試合を楽しみました。暑い1日でしたので試合後、模擬店の「かき氷」がのどを潤してくれました。
少し暑い位でしたが、気持ちの良いお天気のもと、交流試合に呼んでいただきました。*藤村ママに撮影いただきました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
1学年それぞれがステップアップして、練習に、試合に、行事に取り組むことになります。本日、4/3、全員の円陣、新副キャプテンのかけ声で新年度がスタートしました。新1年生として年長さんがステップアップし
3月31日 に参加しました。大勢の子ども達が遊びに来て、楕円のボールを使って、タックルゲーム、五郎丸キックを楽しんでくれました。参加してくれたお友だち、是非、私たちの練習にも来てください。親子で
中学3年生と小学6年生のフライアップのお祝いを、3月19日(土)午後1時30分から、西宮市立夙川公民館において、催しました。ラグビーで学んだことや、築いてきた友情を大切にし、新しい道に進んでも、ラグ
3月13日、本年度最後の試合となる北摂大会が、関学三田キャンパスグランドをお借りして催されました。1年生は優勝。2年生は準優勝。幼稚園も成長の証を見せてくれました。6年生は神戸中央RSさんと最後の
3月6日(日)5人揃って楽しく、思い出に残る1日になりました。ここまで育てていただいたチームの皆さんに感謝ですm(_ _)m ・・・山本孝博コーチによるFB「西宮甲東JRCファンクラブ」へのレポート
タッチフットの加藤選手に、先日の3年生に続いて、1年生、幼稚園の子ども達もグースステップ、相手を抜くスキルを教えていただきました。ありがとうございました。上手にできるといいな!160213
当クラブOBである土岩帆乃香さんが通われる県立神戸甲北高校が、2月9日(火)の朝日新聞朝刊「まなビバ」欄に紹介されています。ラグビー部女子部がクローズアップされています。帆乃香さんは「将来は五輪に出た